米軍横田基地燃料輸送 (米タン) 戌年"鉄"始めだワン🐶
さてさて…この2018年は、どんな年になりますかね
最近、とみに筋力が低下している(エッ)ので、健康には気をつけたいなぁ…と思っております。<<高齢者かい
あとは、仕事でしょうかね。
たぶん、重~~いと言うか、面倒くさ~~いことを任されると思うので、ホントに憂鬱
精神的にも体力的にも、正念場になりそうなよ・か・ん
そんな一年を乗り切るためにも、やっぱり景気づけにはコレしかありませんよね
そうです。
「米タン」
この日まで仕事がお休みでしたので、新年の誓いを胸に、撮影へ行ってまいりました
まずは、早朝ウォーミングアップから
高島貨物線に来てみましたが、う~ん…イメージと違いまして
(新鶴見機関区EF65 2??? + EF210-143 臨8097レ 鶴見←東高島)
少し移動して
今日、唯一の電車
でも…「おはようライナー」って、そのネーミングセンス
(大宮総合車両センター185系 A3編成 クハ185-5他10連 鶴見→新鶴見信)
そして…「クリーンかわさき」号は、岡桃代走
見たことなかったので、なかなか新鮮
(岡山機関区 EF210-8 153レ 川崎新町→八丁畷)
さあ、いよいよ「米タン」へと参りましょうか
DL拝島送り込みは、合併前の東京都民銀行バックに
(新鶴見機関区 DE10 1749 臨単8493レ 立川→西立川)
しかしまあ…きらぼし銀行って、そのネーミングセンス
横田基地からの空車引き出しは、定番アングルから
(新鶴見機関区 DE10 1749 横田飛行場専用線)
続きまして、ELのご登場
青梅上り線を大逆送
して、颯爽とやって来ました
いやあ、実にカッコいい
(新鶴見機関区 EF65 2060 臨単8491レ 昭島→拝島)
いつもの並びは…ちょっとタイミングを外してしまい、残念な結果に
(新鶴見機関区 DE10 1749 / EF65 2060)
ここから、追いかけますよぉ
今さらですが、ホント、ちょっとしたストーカーですよね スミマセン...
お気に入りの、西立川渡り線
(新鶴見機関区 EF65 2060 臨8078レ 東中神→西立川)
動画も撮りました
画面左側に、我が母校も、ちょっと入れております
そして、ビュ~~ンと鶴見線。
新年なのに、何だか物寂しさが漂ってますよね
(新鶴見機関区 EF65 2060 臨8078レ 浜川崎→武蔵白石)
動画です 録画ボタン、押すのが遅れちゃってますが
安善で入換ウォッチング
その安善入換DLは、DE11でした。どす黒い煙モウモウ
(新鶴見機関区 DE11 2004 安善)
今日は、もう少しだけPFの方を追いかけます。
ゆっくりと、安善を出発
(新鶴見機関区 EF65 2060 臨8079レ 安善→武蔵白石)
動画は、ド迫力なアングルで
ちょっぴり移動して、最後にもういっちょ
PFって、ちょっと下から見上げるのが、イチバン男前な感じですね
(新鶴見機関区 EF65 2060 臨8079レ 川崎新町→八丁畷)
動画です
米タンとは、これでお別れします。
でも、もう少しだけ居残り練習をしようかと思い、コーヒーを飲んでいたら…
"EF65 2065率いる5692レを見る鉄"
ピカピカの国鉄特急色を見せつけられたからには、これを撮らずして何を撮る
もちろん、折返しの単機を待つことにしました。
それまでに…
う~ん、惜しい
こちらは2139ではありませんでした
(新鶴見機関区 EF65 2138 77レ 浜川崎→小田栄)
そして、お待ちかねの国鉄特急色
何ともまあ、お美しい
(新鶴見機関区 EF65 2065 臨単8753レ 川崎貨物→浜川崎)
最後に、国鉄型機関車並びのリベンジを狙いましたが…
日没後の黄昏時ではこれが限界
ちょいブレてます
(新鶴見機関区 DE11 2004 / EF65 2091 浜川崎)
これで、ガンバって仕事できそうです。
一説には「表情が浮かない
」とのご指摘もありましたが、全然そんなことないですから~
いつも大変お世話になっておりますMさん、途中ごいっしょししましたMKさん、ありがとうございました
最近のコメント