大宮総合車両センター185系 快速「鎌倉紅葉」号 モヤモヤモヤモヤもみじ狩り🍁⁉
この三連休前、日本医師会は新型コロナウイルスが急速に感染拡大している状況を危惧し、「我慢の三連休を…」と呼びかけていました
そりゃそうですよね。
しか~し…
この時点で国は、「旅行へゴーゴー」「ごはん食べにゴーゴー
」のスタンスを変えず
こんな国の姿勢にモヤモヤ
そして…
ニュースを見ていると、神奈川県のエラい人が何かの大発見をしたかのように、「ワタシが推奨するマスク会食ですよぉ~」とおっしゃっておりました
何だかいつもピントがずれているこの偉い人にモヤモヤ
そんななか…
家でおとなしくしていた方が良いんだろうと思いつつ、憑りつかれたように (エッ) 電車を撮りに行っている自分が、ほらそこに。
行動と気持ちが裏腹な自分にモヤモヤ
すべてにおいてチグハグなのは、コロナ禍においては仕方ないことなんでしょうかね。
このモヤモヤに慣れることが新しい生活様式なのかなぁ…
モヤモヤモヤモヤ… ああ、相鉄の黄色い事業用車
おっと、スミマセン
めっちゃ愚痴っぽくなってしまいましたが、青梅線を185系が駆け抜けるこの3日間、「できるだけ新しい発見を」というテーマを持って、185系の雄姿を心に焼きつけることとしました。
ではでは、青梅線へもみじ狩りとまいりましょう。そうしましょう。<<何だか単純な自分
■11月21日(土) 初日
明るい時間に短絡線を下るの、これが最後じゃないですよね…
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-310他6連 立川→西立川)
ザ・ギャッコー。これも青梅線名物
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-310他6連 西立川→東中神)
背景の山々もだいぶ紅葉してきました。
(豊田車両センターE233系 青467編成 / 大宮総合車両センター185系 B5編成 二俣尾)
うわっ 鈴木その子
(古っ)
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-210他6連 石神前→日向和田)
何となく、宮ノ平へ寄ってみると…
あろうことか、臨時快速ぅぅぅぅ
(豊田車両センターE233系 青466編成 / T22編成 宮ノ平)
こんなことなら、もっとちゃんとしたところで撮るんだった
さ~よ~う~な~ら~、臨時快速
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-310他6連 宮ノ平→青梅)
本日の185系はここまでです。
最後にモヤモヤ増幅ですが、まだまだ居残りますよぉ。
久しぶりの丸石天踏切。真っ白だった法面、草が生えてイイ感じ
(豊田車両センターE233系 H53編成 クハE232-511他6連 青梅→宮ノ平)
ここからは、本日も絶賛試運転中の209系をば
お地蔵様に見守られて…
(豊田車両センター209系 トタ81編成 クハ208-1001他10連 東青梅→青梅)
このお地蔵様、青梅線を走った数々の名車や珍車をずっと見てきたんでしょうね。
まあ…率直に…ウラヤマシイ (だからと言って、お地蔵様に生まれ変わりたいワケではありません。念のため
)
折返しは何の工夫もなく、正面ドンッ それにしても…密です(笑)
(豊田車両センター209系 トタ81編成 クハ209-1001他10連 東青梅→青梅)
このあと、ちょっぴりIさんとショウ・ザマさんとごいっしょしました。
少しの間でしたが、楽しかったデス
午後の部は、数を減らしている青梅鉄道の三角架線柱と
(豊田車両センター209系 トタ81編成 クハ208-1001他10連 羽村→小作)
はい、何か
(豊田車両センター209系 トタ81編成 クハ209-1001他10連 羽村←小作)
木と木の間に209系の顔を止めようなんて、そんなこと全然考えていませんから
撮りたかったのは209系の"JR"マークなので、思いどおりの写真が撮れて、大・大・大満足です
結局最後は、モヤモヤ終わりでした。チャンチャン
■11月22日(日) 2日目
特急型の最古参と最新鋭。年の差36歳
(大宮総合車両センター185系 B5編成 / 松本車両センターE353系 S107編成 拝島)
ここ、日陰だけど何か好きなんですよねぇ~
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-310他6連 青梅→宮ノ平)
"Rose Town Tea Garden"横の、大きなイチョウの木が見事に色づいておりました
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-310他6連 青梅→宮ノ平)
山影を行く国鉄型、哀愁ただよってますね
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-310他6連 石神前)
鈴木その子、再び光臨 しかも、紅葉してなかった…
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-210他6連 宮ノ平→青梅)
今日は早めに帰宅です
■11月23日(月)㊗ 3日目
さあ、泣いても笑っても今日が最終日。
全集中でガンバります (←まったく鬼滅の刃を知らないのに、時代の波にのってみた
)
そして、その渾身の一枚がコチラ⇩⇩
自分だけの景色ってやっぱり良いもんですね
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-310他6連 青梅→宮ノ平)
写真だとわかりにくいですが、遠く微かにスカイツリーや新宿高層ビル群も見えてました
お気に入りの一枚です と、自画自賛
さてさてこの3日間、さんざん追いかけまわした185系でしたが、いよいよフィナーレを迎えることに…
最後は、若かりし頃に住んでいた場所の近くから、いろいろな思い出とともにお見送りをいたします
すると…
臨時快速ぅ~~~ 頑張った自分にごほうびをもらった気がしましたよ
(大宮総合車両センター185系 B5編成 クハ185-210他6連 宮ノ平→青梅)
結局、ず~~っとモヤモヤが消えることはありませんでしたが、ファインダーごしに185系が見えると、この瞬間だけ考えたくないことやイヤなことを忘れることができました
そして、今回のテーマ「できるだけ新しい発見を」については、まあ及第点かなぁ…と思ってます。が、どうでしょう
願わくば、これが青梅線にいらっしゃる最後にならないことを祈っております。
« 豊田車両センター209系 青梅線試運転♪ | トップページ | 青梅線運休区間のバス代行輸送 河辺駅に京王バス(^^) »
« 豊田車両センター209系 青梅線試運転♪ | トップページ | 青梅線運休区間のバス代行輸送 河辺駅に京王バス(^^) »
コメント