松本車両センターE257系 快速「成田山初詣青梅」号 だけど…アルプス!?
先日の烏山線で、今年1年分のパワーを使ってしまった (マジッスカ!?) ので、今回はサクッと行ってまいりました
なので、駅撮り多めのやる気なさ
やる気がないので、ここで問題 (エッ、ナンデ...)
下の1枚目の写真と、2枚目の写真ですが、何が違うでしょうか
まずは
枚目。E257系です。
(松本車両センターE257系 M-110編成 クハE257-110他9連 拝島)
そして
枚目。E257系です。
(松本車両センターE257系 M-103編成 クハE257-103他9連 拝島)
わかりましたか~
正解は…
見切れている八高線が、枚目の写真は205系、
枚目の写真は209系なのでした
チャンチャン
いやいや、そうじゃなくて
上のE257系は、青梅ライナー滞泊の返却回送 (0652発) で、下のE257系は、成田山初詣青梅号の送り込み回送 (0703着) であります。
同じように見えて、まったく違う電車ですよ
さてさて…お久ぷりの拝島駅、せっかく朝陽も出てきたので、まだ耳慣れないATOS型放送とかいうのを聞きながら、少し遊んでみました
ダイヤモンドE233系
(豊田車両センターE233系 青662編成 クハE233-62他6連 拝島)
ホリデー快速の1本目って、こんな早い時間でしたっけ
(豊田車両センターE233系 H59編成 クハE232-59他10連 拝島)
左があきがわ号、右がおくたま号。
(豊田車両センターE233系 クハE233-517 + クハE232-517 拝島)
今日なんですが、成田臨E257系の他に、鎌倉臨189系も青梅線に入線しますので、もちろん、撮りに行きますよぉ~
青梅短絡線は、いつもの踏切からです。
ヤッホー
国鉄特急色
(豊田車両センター189系 M51編成 クハ189-10他6連 立川→西立川)
西立川で15分停車し、折り返しの河辺へ向かっていきました
(豊田車両センター189系 M51編成 クハ189-508他6連 西立川→東中神)
何となくのスナップ写真
(豊田車両センターE233系 青666編成 クハE232-524他6連 西立川)
車を置いている東中神に戻りまして…
木製の柱と、工事中の鉄骨をパチリ
(豊田車両センターE233系 T12編成 クハE233-12他10連 東中神)
それでですね
今、青梅線に入線しているE257系と189系ですが、この後、福生-羽村間ですれ違うダイヤになっているんです。
もちろん、いつも何かに挑み続ける男としては、狙います すれ違いの瞬間
中間地点から、福生寄り100mぐらいのところにスタンバイ完了。
しかし…
まずE257系がやって来て…
(松本車両センターE257系 M-103編成 クハE256-3他9連 福生→羽村)
その58秒後に189系がやって来ました
(豊田車両センター189系 M51編成 クハ189-508他6連 羽村→福生)
まあ、こうなることは薄々わかってましたけどねぇ (いつも、だいたいこう
)
この後は、E257系の方を追いかけます
E257系が河辺の側線に入線するのは、ちょっと珍しいかも。
(松本車両センターE257系 M-103編成 クハE256-3他9連 河辺→東青梅)
青梅で折り返して、快速「成田山初詣青梅」号となるワケですが…
ん…んんん
急行「アルプス」って
(松本車両センターE257系 M-103編成 クハE257-103他9連 拝島)
クハE256-3の表示器は、ず~っとバグってたから、その影響なんですかね
この後、実家で用事を済ませて、帰りがけにもう一鉄
夕陽に輝く貨物
(高崎機関区 EH200-5 82レ 八王子→豊田)
珍しく青梅線に来なかったグレードアップ。お父さんと男の子が楽しそう
(豊田車両センター189系 M52編成 クハ189-11他6連)
ふと気づけば、富士山のシルエットが美しかったです
(京葉車両センター205系 M4編成 クハ204-46他8連 豊田→八王子)
いつになったら、すれ違い激撮が叶うのでしょうか…
乞うご期待 (誰も期待してないしぃ
)
« 宇都宮運転所キハ40系 新年の烏山は、あげあげ祭り!? | トップページ | 高崎車両センター115系 超お久しぶりの"鉄"活動(^o^)/ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2048940/69163830
この記事へのトラックバック一覧です: 松本車両センターE257系 快速「成田山初詣青梅」号 だけど…アルプス!?:
« 宇都宮運転所キハ40系 新年の烏山は、あげあげ祭り!? | トップページ | 高崎車両センター115系 超お久しぶりの"鉄"活動(^o^)/ »
>C14さん
E257系の「急行アルプス」、初めて見ました

やっぱり、側線のある駅って良いですよね~
ポイント萌えしてしまいます(笑)
投稿: Yuuichi (管理人) | 2017年2月12日 (日) 19時55分
あらら・・・
急行アルプスって(笑)
やっぱ西立川いいですね~
河辺も似た感じ手すきです
沿線民でも驚くホリデー快速の朝の早さ
老人のお目覚め級ですね・・・
投稿: C14 | 2017年2月 4日 (土) 11時28分
>だまやんさん
JR東海は、車種の統一が早かった

でも、211系や213系、311系と、よ~く見たら、地味にいろいろ走っていますよ
それで、ご質問の正解は…
UFOです
投稿: Yuuichi (管理人) | 2017年2月 1日 (水) 22時39分
205と209ってーー
わからんがなー
こちらは、313系しかない気がするー
あと、親子の写真は、月も写ってるー
正解?
投稿: だまやん | 2017年1月28日 (土) 23時50分